ギャッベの模様は、イラン南西部の遊牧民カシュガイ族が代々受け継いできた文様で、生活や信仰、自然への感謝を表しています。柄には一つひとつ明確な意味があり、家庭の幸福や健康、繁栄を祈るシンボルとして織り込まれます。
模様の種類と意味
生命の木
生命の木は長寿と家族の繁栄を願う文様です。
生命の木は天と地を結ぶ柱の意味を持ちます。
鹿
鹿は家族愛と守護を表す文様です。
鹿は遊牧生活で崇められる優しさの象徴です。
魚
魚は豊穣と金運を示す文様です。
魚は水の恵みと悪除けの意味を持ちます。
ザクロ
ザクロは多産と繁栄を願う文様です。
ザクロは実が多いことから子孫繁栄を象徴します。
馬
馬は旅路の安全と出世を願う文様です。
馬は移動を支える力強さの象徴です。
色の意味
赤は情熱と魔除けを示します(茜などの草木染め)。
青は平穏と知恵を示します(空と水の色)。
緑は自然と再生を示します(草原の色)。
黄は太陽と祝祭を示します(明るさの象徴)。
白は清浄と始まりを示します(羊毛の地色)。
茶は大地と安定を示します(暮らしの基盤)。
模様別の人気度と価格傾向
ギャッベの模様や色には、それぞれに込められた深い意味があります。日常の暮らしや祈りを織り込んだ一点物だからこそ、模様を理解することで選び方がより楽しくなります。詳しくは「ギャッベとは」「ギャッベの選び方」も参考にしてください。