キリムは、特定の地域(トルコやイラン、中央アジアなど)で伝統的に作られているカーペットやラグの一種です。オリエンタルラグという大きなカテゴリの中に含まれることもありますが、キリムは独特の技法やデザインで織られています。

キリムと他の絨毯の違いは、織り方にあります。普通のカーペットは、たくさんの小さな糸を束ねて織り込むのに対し、キリムは平らに織り込まれています。これは「平織り」と言います。

キリムの織り方の一つに「スリットウィーブ」という方法があり、色のブロックごとに織られ、色と色の間に細かい隙間(スリット)ができます。これにより、鮮やかで鋭いデザインが生まれます。幾何学的なパターンや対角線のデザインが多く見られます。そして、キリムはほとんどの場合、表裏どちらも同じデザインになっているので、裏返して使用することも可能です。